人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9月 准堂衆会・列座 報恩講勤行合同習礼

9月28日と29日の2日間、難波別院北広間において、教区内5別院の列座と准堂衆会会員合同で、報恩講勤行の習礼を行いました。

28日は、伽陀、式間念仏、文類偈草四句目下を
29日は、正信偈真四句目下、念仏讃淘八を
練習しました。



★大阪教区准堂衆会のHPはこちら







# by osaka_jundo | 2016-09-29 23:59 | 研修会  

9月 研修会「掛役の初歩」

9月12日午後6時より、難波別院において研修会を開催しました。

今回は「掛役の初歩」と題した、掛役の所作の基本についての研修会で、会員16名が参加しました。

吉川副会長の指導の下、(葬儀の時の)持香役、両尊前の焼香(住職の場合と、代香の場合)、巡讃卓の配卓・撤卓の所作について、交代で稽古を行いました。

9月 研修会「掛役の初歩」_c0331579_12561996.jpg
9月 研修会「掛役の初歩」_c0331579_12563966.jpg
9月 研修会「掛役の初歩」_c0331579_12570491.jpg
9月 研修会「掛役の初歩」_c0331579_12582913.jpg

★大阪教区准堂衆会のHPはこちら








# by osaka_jundo | 2016-09-12 23:44 | 研修会  

9月 声明塾 特別講義

大阪声明塾では、9月7日、冨田暢秀師(大阪教区第26組 教行寺住職・本山式務所定衆)を御講師に御招きして、「平生と法要時の荘厳について」という講題で特別講義を頂きました。


平生のお勤め時と恒例法要の時、それぞれにどのような装束を着けるのか、そしてそのときの各尊前のお荘厳についてのお話を頂きました。


また、大谷派の荘厳の変遷について、三具足の飾り方の原型のお話など、貴重な資料を参照しながら歴史的なお話も頂き、塾生の方々は興味深く聞いておられました。

9月 声明塾 特別講義_c0331579_18123047.jpg


【声明の講習会受講を希望される方へ】


▼大阪教区准堂衆会主催の「声明塾」は、水曜日の午後6時30分~8時30分に、難波別院で授業を行っています。


年40回、2年間の課程で声明を学んでいきますので、中途入塾は受け入れておりません。


入塾希望の方は、次期(第14期生)は来年(2017年)7月からですので、5月頃に大阪教区内全ヶ寺発送に同封していただく予定の「入塾の案内」をご覧いだだき、お申し込み下さい。


▼大阪教区教化委員会主催の「声明講習会」は、月1回、難波別院を会場に10月~来年6月の10回開講されます。


▼「同朋唱和講習会」を組やお寺で開催される場合、大阪教区教化委員会から講師の派遣を行います。(主催者様には、講師への費用負担はありません。)


詳細は真宗大谷派大阪教務所へお問い合わせ下さい。


★大阪教区准堂衆会のHPはこちら





# by osaka_jundo | 2016-09-07 23:11 | 声明塾  

8月 音木役学習会

8月8日 午後6時より、難波別院北広間において、音木役学習会を開催しました。


★大阪教区准堂衆会のHPはこちら





# by osaka_jundo | 2016-08-08 23:56 | 学習会  

7月 御後学習会

7月28日 午後6時より、難波別院南広間で御後学習会を開催しました。


★大阪教区准堂衆会のHPはこちら





# by osaka_jundo | 2016-07-28 23:45 | 学習会